グローバルの時代!海外へのキャリアパスがここにある!
高野

サービスクリエーション事業部マネージャー

高野康弘

2012年に海外事業をベトナムで立ち上げました。
海外で働いてみたい学生の方、チャレンジの場がトラントにはあります。

ベトナム

トラントの海外事業

ベトナム人と一緒にシステム開発を行います。
通訳もいますが、円滑に進めるために、
基本的に英語でコミュニケーションをとりながら、業務を進めていきます。

具体的には、
・ブリッジSEが日本のお客様との要求事項を英語で要件資料にまとめる
・その際質問があれば、日本チーム、または直接お客様に確認する
・英語の要件資料をもとに、外部設計書を作成(画面構成やDB構成等)する
・ブリッチSE・設計者・開発者でレビューをして、開発作業を進める

システム開発に関していえば、実は日本であれ、海外であれ、仕事にそんなに違いはありません。
ただし、当然環境が変われば、良くなったところ、悪くなっところがあって当然です。
悪くなったところがあっても、中長期的な視点で考えば、良くなったところの方が多いという判断です。

ベトナムについて言えば、エンジニアは豊富にいて、みんな好きでプログラミングをしている。
これは何より大きい違いだと考えています。

ベトナム打合せ風景
ベトナム市街

海外事業をはじめた経緯

システム開発プロジェクトでは、大半をプログラミングが占めます。
一方、プログラミングに関して、日本では、技術者の減少やコストの高騰から
理想的な体制を構築するのが難しくなっています。

そもそも、プログラミングは英語ベースです。
日本で使用するシステムは日本語ですが、多言語対応、多通貨対応するのは、
普通になってきました。

であれば、日本内にとどまっている理由はありません。
今後、日本のマーケットの縮小ということも考えれば、最初から海外でできることは海外で、
英語でやってしまうというのは合理的な判断だと考えています。

これからのビジョン

日本のお客様の仕事に加えて、ベトナムで企画・開発して、世界に発信するということを
目指しています。
WEBを始めとするITサービスといった場合に、ベトナムのサービスは?と聞かれてイメージできますか?
もっと言えば、インドネシアやカンボジアのサービスは?

サービスに関して言えば、日本発にはいいものがたくさんあります。
でも、欧米発の良いサービスはもっといっぱいあります。
成熟している日本で、出来なかったことを、アジアで求めています。

まだまだ手探りですが、ベトナム発、ベトナムにかぎらず、アジアというフィールドで
発信していきたいです。
日本人にとって海外で働くことは、いろんな意味で、リスクもサンクコストもあるでしょう。
一方で、挑戦してみないと得られないものが必ずあると思っています。

ベトナム市街