社内のDX推進の人材不足に
お困りではありませんか?

- 社内DXを進めたいけど人材がいない
- 自社の事業領域に適合したDXが何かわからない
- 現場で実践できるノウハウが身につかない
- IT/DXに対して苦手意識を持っている
- ITの最新技術やトレンドに追いつけない
そのお悩み
DXクリエイターズ研修 が解決します!
DXクリエイターとは
DX推進に向けて業務改善案や実装工程を
デザインし、提案・導入・運用までを
担う職種を指します。
DXクリエイターが各部門の責任者/担当者と
連携しながら業務プロセスを把握し、
現場の課題を吸い上げることで部門横断的に
DX推進に取り組んでいきます。
各部門の担当者と
連携

DX PROJECT DX クリエイターズ



企業のDX推進を成功させる秘訣とは?
社内DXの成功の鍵を握るのは、
現場でDXを実行する推進チームの存在
そのチームメンバーとなる「DXクリエイター」が
会社の事業領域や業務プロセスに合わせて
DX推進フローを創造し、実行していきます。
当研修では、業務改善案や実装までの工程を
提案・導入・運用できるスキルを養成し、
DX推進を担う人材を育成します。



考える
DX推進方針の決定
経営陣

整理する
指示をする

DXコンサル
経営課題をDXで
解決するコンサルタント

DXコーディネーター
会計・労務・人事等の専門的な
業務知識を持ち、お客様の業務課題と
様々なDXソリューションをつなげる
コーディネーター

DXマネージャー
DXチームの生産性向上為の
チームマネージメントを担うマネージャー
ここが
一番重要!

DXクリエイターズ研修は
ここを重点的に研修します

指示を実行する
DX推進チーム
DXクリエイター
経営陣からのDX推進方針を実現するために、
要件を整理して設計・ディレクション業務を行う
DXクリエイターズ研修が
選ばれている3つの理由
IT未経験・前提知識ゼロでもOK!
誰でも“DXクリエイター”になれる
IT未経験者の方でも安心して取り組むことができるカリキュラムとしております。基礎から応用までのコースがあり、自分のスキルや適性に応じて学習プランを組むことが可能です。

知識よりも実践重視!
現場で活かせるスキルを
身につけられる
実際の業務に活かせるスキルを身につけるために、研修ではアウトプットを重視しています。ベースとなる知識は取り入れつつ、実業務のケースを想定したワークに取り組むことで、明日から実践できるスキルを身につけます。

専任コーチが伴走支援
挫折せずに続けられる
研修ではDXクリエイターとして働くコーチが専属でつき、一緒に課題を解決していきます。一人ひとりに寄り添ってサポートしますので、モチベーションを維持しながら取り組むことができます。

研修の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください。

お客様のリクエストに合わせて最適なプランをご案内します。

研修コース・研修期間をご決定の上、サービスのご契約を締結します。

研修サービスのご利用を開始します。
Q&A よくあるご質問
どのような人が研修の対象ですか?
幅広い方を対象としておりますので、IT/DX担当者様に限らず受講していただくことが可能です。
受講形式を教えてください。
オンライン学習とオフライン学習の併用型となります。
価格やプランを知りたい
受講人数やご利用期間に応じて、最適なプランをご案内させていただきます。詳細は お問い合わせフォーム よりお気軽にご連絡ください。